fc2ブログ

【新製品】カワらなきゃ。 レザックもいいけど、「コープ」もね。

またまた、新製品の話題です。
Made in Ehime、Made in Shikochu、です。


「本革風の紙」といえば?
「レザック66」(特種製紙)を思い浮かべる紙関係者は多いのではないでしょうか。

しかし。
われらが四国中央市、リンテック社三島工場の製品にも、
レザー調のエンボス紙はあるのです。

その名も「コープ」。

「ホワイト」「クリーム」「ベージュ」「スカイ」の淡色系4色しかないので、
「レザック」に比べると色数ではかなり見劣りしますが、
主な用途が封筒や保存袋、と聞けば、なるほど、という気もします。

その「コープ」がこの度、ハトロン判(900×1200mm)を廃止し、
全ての厚さで、四六判Y目(1091×788mm)、菊判T目(636×939mm)の2種類を
品揃えすることとなりました。

これはどうやら、
「包装用紙からファンシー・ペーパー路線へ軸足を移すぞ」
「Yes,we can」
ということのようです。

さらに。
従来の厚さ4種類=85g/㎡、100g/㎡、120g/㎡、140g/㎡=に、
186g/㎡の厚物が、この度新たに加わりました。

186g/㎡ の厚さであれば、例えば、

・文集、資料、権利証等の表紙
・挨拶状、案内状、カード、チケット
・名刺
・タグ、提げ札


といった用途にもオススメできます。

また、菊判のラインナップは、小ロットや、A3判、A4判のニーズに朗報です。

さらに嬉しいことに、「コープ」拡販キャンペーン実施中です!
元々リーズナブルな「コープ」ですが、さらにお求め安くなるわけです。


「レザックを使いたいけど、予算がなぁ・・・!」

というような場合。
淡色系、落ち着いた色をお探しでしたら、「コープ」をご検討ください。
バンバンお見積りいたしますので、紙の石川商事までお問い合わせください~。




紙見本で名刺を作ってみました。インクジェットプリンタ使用。
もう少し厚くてもいいかな、という感じはありますが、
名刺入れにはたくさん入ります(笑)
趣もあって、なかなかどうして、いい感じです。


※「スカイ」は140g/㎡、186g/㎡ にはありません。



オフィスが製紙する日

気になった、いや、度肝を抜かれた世界初をもうひとつ。



株式会社 シード
使用済みのPPC用紙をリサイクル!古紙再生装置RPM
http://www.seedr.co.jp/rpm/


ついに発売とのこと。
やってくれます、シードさん。


さあ、これからどこまでコンパクトになるのでしょうか。

将来、会社では「至急、製紙たのむよ」なんて言われたりするのだろうか。

一家に1台、「オウチ製紙」の時代はくるのか。


↓試験運用時のニュース記事

京都新聞 2010.9.2
古紙溶かし再生紙に 京都市役所にモニター機設置
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20100902000023


こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「注目している家電製品」です。水谷は量販店などで家電を見るのが好きだったりします。なぜ、量販店の家電コーナーはあんなにもテンション上がるのでしょうか。水谷は最近の大型液晶テレビの値段の安さに注目しています。・・・32インチから40インチくらいのテレビがほしいです。昔に比べて、テレビの値段も安くなったので購入しようと思っているのですが部屋...
FC2 トラックバックテーマ:「注目している家電製品」



将来「家電」になるかもね。



カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
今日のお日柄
タオル金封いつ贈る?
カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
検索フォーム
メールフォーム
お問い合わせはこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QRコード