fc2ブログ

今こそ!強いタッグを。



今年お取引先様にお送りした、新年の挨拶状です。


「タッグ」とは。

「協力、連携」を意味するタッグ(tag)。「タッグを組む」などといいますね。

そして、弊社の主力商品である荷札(tag、タグ)。すごく丈夫です。


昨年を象徴する漢字は「絆」でした。

「タッグ」と「絆」は、似ているかもしれませんね。

お取引先様やユーザー様との連携をより強固なものにできるよう努めるとともに、

品質の良いものを広めていきたい、と思います。

ちなみにハガキの紙は、耐水性の荷札専用紙です。

水の中でもボールペンで字が書けます。


タッグには、「けん引する」「曳航する」意味の tug もありますが、

まだまだ引っ張ってもらったり、押してもらったりの弊社にとっては、

将来 tug できる存在になりたいという願望、といったところです。


・・・・

このようなことを、荷札メーカーの社員の方に熱く語ったところ、

「全く気がつかんかった


説明しないと分からないようなデザインでは、だめですね。。。


さらに惜しむらくは、

デザインが決まった時には、年賀切手が完売していたことでしょうか。


新年早々、ツメが甘いとお叱りをいただきそうです。。。



オトコはだまってポリシーバックル

PPバンドを使うことがめっきり減りました。
いろいろ理由はありますが。
かといって、重量物の発送等、必要な時には使わないといけません。

石川商事ではPPバンドを留めるのに鉄製のシールを使っていたのですが、
自社用ストックが切れたのをきっかけに、
今月より、ポリ製留め具を試験的に使っております。

これです。



鉄製シールがなくなるにつれ、
「うわ~、もうすぐポリやな~、めんどくさそうやな~」
と思っておりましたが、

使ってみると、意外とカンタン!でした。
(通販の広告みたいですが)

ポリ製留め具のメリットは

◎ カンタン(機械不要)
◎ サビない
◎ 安全(留め具で手や品物を傷つけにくい)
◎ バンドとの分別カンタン、再利用も可
◎ 安い

デメリットは

△ 慣れるまでは、留めるのにストレス感じるかも
△ 留め具部分がけっこう「でっぱる」ので、重ねる荷物には不安
△ バンドの使用量、ほんのちょっとだけ増えるかも

といったところでしょうか。




コトコ ポリシーバックル
※画像をクリックするとメーカーの製品情報サイトを表示します。

続きを読む

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
今日のお日柄
タオル金封いつ贈る?
カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
検索フォーム
メールフォーム
お問い合わせはこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QRコード